寺泊水族博物館 水生生物探索会「タツノオトシゴを見つけよう」
てらどまりすいぞくはくぶつかん すいせいせいぶつたんさくかい「たつのおとしごをみつけよう」夏休みのイベント情報

基本情報
開催期間 | 2022年7月24日(日曜日)・7月31日(日曜日)・8月7日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | 9時~正午 |
受付期間 | 開催日の2日前まで |
事前予約 | 必要 ※開催日の2日前まで |
定員 | 親子5組10人 (申込先着順) 対象:小学生と保護者 |
住所 | 新潟県長岡市寺泊花立9353-158 |
交通アクセス | ●最寄り駅からのアクセス/JR越後線「寺泊駅」から大町・大野積行きバスで10分、「水族博物館前」下車 ●最寄りICからのアクセス/北陸自動車道「中之島見附IC」から車で25分 |
駐車場 | 普通車/有(無料) |
営業時間 | ●9時00分~17時00分(入館受付:16時30分) |
料金 | ●大人700(500)円 ●中学生450(300)円 ●小学生350(250)円 ●幼児200(150)円 ※カッコ内は団体(20人以上) ※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、またはこれに類するものを交付されている方は割り引きがあります。入館の際に手帳(コピー可)または、施設代表者の証明書が必要となります。 ※施設等の職員、医師及び看護師、介護ボランティア、送迎バス等の運転者。また、身体障害者手帳第1種、精神障害者保健福祉手帳第1級、療育手帳A級1名につき、付き添い人(家族等)1名が無料となります。手帳についてはこれらに類するものを交付されている方も同様です。詳しくはお問合せください。 |
備考 | ●集合:寺泊水族博物館 ●対象:小学生と保護者 ●持ち物:タモ網、水着、水着の上に濡れてもよい服(長袖・長ズボン推奨)、靴(サンダル不可)、手袋(軍手でOK)、飲み物、タオルなど ※水中メガネなどがあると楽しめます。 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 長岡市寺泊水族博物館 |
---|---|
電話番号 | 0258-75-4936 |
関連サイト |
このスポットから近い宿泊施設
- 長岡エリアの宿泊施設を探す