五・十の市
長い歴史を持つ市場では、にぎやかな掛け声に誘われて、多くの買い物客が足を止めています。 鮮魚や野菜...
摂田屋6番街 サフラン茶会
お茶会というと格式高いイメージですが、気軽に訪れられるカフェのように!を目指しております! ぜひご...
国営越後丘陵公園「トレイルランニング体験会」
初心者にも気軽にできるトレイルランニング(未舗装の山野を走るスポーツ)の体験会です。
新潟県立歴史博物館 春季企画展「博覧会の世紀 1851-1970」
産業革命後のイギリスで開催された1851年のロンドン万国博覧会に始まり、今日に至るまで、ヨーロッパや...
国営越後丘陵公園「JOYFULサッカー体験会」
初めてのお子様も大歓迎です。予約不要ですのでお気軽にご参加ください。
国営越後丘陵公園「ノルディックウォーキングでフレイルに負けない身体づくり」
ポールを使って歩くノルディックウォーキングの体験会です。公園で気軽にフィットネスをお楽しみください。
国営越後丘陵公園「パフェデコ&フェルトランチバイキングづくり」
小物のスイーツデコ体験や、フェルトでできたおかずをお弁当箱につめる教室を開催。
池山崇宏オリガミデザイン個展<春、ひらく>
●池山崇宏オリガミデザイン個展<春、ひらく> 開催日時:2021年4月7日(水)~4月19日(月)...
良寛の里わしま つるし雛まつり
~ここは「良寛の里わしま」~ まちを歩けばそっと良寛さんが語りかけてくれる。そのぬくもりに触れる「...
新潟県立近代美術館「久保田成子展」
映像と彫刻を組み合わせた「ヴィデオ彫刻」で知られる久保田は、ヴィデオ・アートの先駆者の一人とみなされ...
三、八の市(長岡市)
長い歴史を持つ市場では、にぎやかな掛け声に誘われて、多くの買い物客が足を止めています。
国営越後丘陵公園「花絵プロジェクト」
●4月24日(土)は花絵プロジェクト花摘み・花絵づくりを開催 チューリップの摘み取りと、花絵作りに...
国営越後丘陵公園「チューリップまつり 」
公園春一色! ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、イベントを予告なく変更・中止になる頃...
国営越後丘陵公園「手形足形アート体験」
越後山古志の闘牛大会(牛の角突き)
※新型コロナウイルス感染防止対策として、新しい観戦ルールにより開催いたします。 詳しくは、主催者...
国営越後丘陵公園「ALOHAカーニバルSpring!」
国営越後丘陵公園「自然とふれあう!初めての里山ウォーキング」
自然探勝路の季節の魅力をガイドがご案内します。 気軽に自然散策しながら歩きませんか?
国営越後丘陵公園「第14回国営越後丘陵公園リレーマラソン」※参加者募集中
リレーマラソンは1周およそ2kmのコースを4~10人以内のチームでたすきリレーをしながら42.195...
国営越後丘陵公園「ツリーイング体験」
高い木にかけた専用の道具をつかって木に登ってみよう! 普段とは違う風景を体験してみませんか?
国営越後丘陵公園「チューリップの球根堀り取り体験」
※道具、貸し出しあります(持ち込み不可) ※1人1袋までとさせていただきます。
みしま西山連峰登山マラソン大会【2021年度開催中止】
【大会中止のお知らせ】 令和3年5月23日(日曜日)に予定しておりました標記大会は、新型コロナウイ...
国営越後丘陵公園「ディスクゴルフ体験」
ディスクゴルフの専門家が投げ方、ルール、ポイントなどを初心者にもわかりやすく解説します。 気軽にデ...
ミュージックサフランvol.2
第1回2021年5月27日(木) 馬頭琴演奏 デルゲルマー 第2回2021年6月12日(土) ...
長岡市花いっぱいフェア2021【2021年度開催中止】
※2021年度の開催は中止します。 メーン会場の長岡市民防災公園では、市民がタネから育てたパンジー...
与板楽山苑
江戸時代越後屈指の豪商で与板の名家旧大坂屋三輪家の別荘で、庭園、茶室などがあり、簡素な中にもきめ細や...
国営越後丘陵公園「つるし飾り」
「つるしびなの会」の皆さんが一つひとつ丁寧に作った、愛らしい作品たちです。 花と緑の館でご覧いた...
香りのばらまつり
「香りのばら園」は、世界でも珍しい“香り”をテーマにしたバラ園です。 開花シーズンに合わせて開催す...
見附今町・長岡中之島大凧合戦 【新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、2021年度開催中止】
「百枚張り」と呼ばれる六角凧(畳約8枚分)が意気あふれる掛け声と共に空に舞う伝統の大凧合戦。360年...
映画『峠 最後のサムライ』
長岡藩家老 河井継之助が主人公の映画『峠 最後のサムライ』の全国公開日が発表されました!これに合わせ...
長岡まつり大花火大会
日本三大花火大会の一つ数えられる長岡まつりの花火大会。夏の夜空に大きく華開く「正三尺玉」や打ち上げ幅...
三島まつり
※毎年、8月15日、16日に開催予定です。 全日本丸太早切選手権大会は毎年100組程度のチーム...
三島まつり大花火大会
※毎年、8月16日に開催予定です。 まつり会場付近で打ち上げられる花火は迫力満点。特に花火大会...
米百俵まつり
※2021年度は、10月2日(土曜日)に開催予定です。 北越戊辰戦争長岡城奪還時の勇壮な長岡藩...
第27回こしじ秋まつり
※以前開催された時の内容です。 越路の秋野菜をふんだんに使った「一万人なべ」を始め、歌やダンス...
世界平和の祈りを夜空へ
12月8日・日米開戦となったこの日、信濃川河川敷で祈りの花火を打上げます。 戦争犠牲者への追悼と世...
観光物産フェア とちお自慢市【2021年度は秋に延期】
※6月13日(日曜日)に予定していましたが秋に延期します。 栃尾の良いもの・美味しいもなど栃尾...
アオーレ!ドイツフェスト2021【2021年度の開催検討中】
※以前開催したときの情報です ドイツ車メーカーのモーターショーや子ども専用のはたらく車に乗れる...
越後長岡蔵開き【2021年度開催中止】
朝日酒造、お福酒造、長谷川酒造、吉乃川、柏露酒造の5つの蔵が合同の蔵開きを開催します。この日だけの特...
巫女爺踊り
巫女爺踊り(みこじおどり)は、太郎丸集落に約150年前から伝わる小国地域の代表的な民俗芸能で、新潟県...
おぐに雪まつり・雪上エンデューロ大会
【主な内容】 〇雪上エンデューロ大会 雪上に造られたコース上をオートバイで疾走、そのスピードや...