与板楽山苑
江戸時代越後屈指の豪商で与板の名家旧大坂屋三輪家の別荘で、庭園、茶室などがあり、簡素な中にもきめ細や...
【2022年】越後山古志の闘牛大会(牛の角突き)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、開催が中止又は変更になる場合がございます。 ※新...
えちご川口温泉リゾート【2022年4月2日(土曜日)リニューアルオープン】
自然に恵まれ、効能抜群の天然温泉も併設した、眺望のよい高台に位置する日帰り温泉施設です。 【温...
江戸時代から続く醸造の町「摂田屋」を歩こう!
越後長岡の摂田屋地区は昔から醸造文化が栄えた土地で、現在も「味噌」「醤油」「日本酒」の醸造が行われて...
越路ていしゃば交流施設『ここらて』
長岡市越路地区の複合商業施設オープン! 1階は飲食店がメインとなり、こしじポークを使ったカレー屋、...
江口だんご本店
江口だんご本店は、里山と川に囲まれ、のどかな田舎風景の広がる新潟県長岡市宮本町にあります。1,500...
道の駅「ながおか花火館」※ドームシアター上映プログラム一部変更
長岡花火を通年で楽しめる道の駅ながおか花火館は、長岡花火を音と映像で楽しめるドームシアターをはじめ、...
山古志の棚田
山あいの斜面に階段のように連なる山古志の棚田。 限られた山の斜面を開墾し、水源の確保をおこない、道...
長岡まつり大花火大会【2022年度開催決定!】
日本三大花火大会の一つ数えられる長岡まつりの花火大会。夏の夜空に大きく華開く「正三尺玉」や打ち上げ幅...
寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
新潟県の中央に位置する長岡市寺泊は日本海に面した国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海...
手掘り!「中山隧道」
中山隧道(なかやまずいどう)は、住民が16年の歳月をかけてツルハシで掘った、日本一長い手掘りのトンネ...
旧機那サフラン酒の鏝絵
明治から昭和にかけて「養命酒」と勢力を二分した薬用酒「サフラン酒」で財を成した長岡の傑物吉沢仁太郎の...
まちなかレンタサイクル「MACHI CHARI」【2022年4月1日より再開】
長岡のまちなか観光・グルメスポットを手軽に周遊できるように、まちなかの手軽な移動手段として自転車を貸...
レストランナカタ
長岡が全国に誇るB級グルメ『洋風カツ丼』を提供する老舗洋食店。 20数種のスパイスを一日煮込み二日...
国営越後丘陵公園
広大な敷地を持つ「越後丘陵公園」では澄んだ青空と緑の芝生、白い雪原に挟まれて、様々なスポーツ&レクリ...
悠久山公園
市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(た...
㈱越乃雪本舗大和屋
【こはくのつみき】 伝統的な製法のお干菓子「琥珀糖」を現代風にアレンジ。1,296円(税込)。 ...
駅からお手軽、お得なタクシー観光⑤
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要 ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」で受付されて...
山本五十六記念館
※マスクの着用をお願いします。 ※見学をご希望の方は事前にご連絡ください。また、やむを得ず入場制限...
河井継之助記念館
※ご来館にあたり、電話にて、事前のご予約をお願いします。(TEL:0258-30-1525) ※館...
摂田屋6番街 発酵ミュージアム・米蔵
地元食材を活かしたメニューが堪能できるカフェや、「発酵」について楽しく学べるラボ、長岡出身の絵本作家...
医王山 遍照院 寛益寺【2022年5月8日(日曜日)、12年に一度の御開帳】
寛益寺(かんにゃくじ)は、養老2年(718年)に行基によって開基されました。 近世以前から人々の信...
花の宿 よもやま舘
日本の原風景といわれる山古志地区に隣接した蓬平温泉。四季折々違った顔を見せる大自然がお出迎え致します...
駅からお手軽、おトクなタクシー観光④
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK! ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」...
国営越後丘陵公園「里山セグウェイツアー」
体の重心を動かすだけで簡単に方向をかえたり進んだり止まったりできる乗り物「セグウェイ」 セグウェ...
吉乃川 洒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』
【ゴールデンウイーク期間の営業について】 ●営業日:2022年4月29日(金曜日)~5月9日(月曜...
第13回フラワースタンプラリー
美しい緑と花に出会える新潟県内の4つの施設を拠点に、近隣施設を巡るスタンプラリー。拠点となるのは国営...
よもぎひら温泉 和泉屋
自然豊かな里山ならではの温泉は心も身体もリラックス。肌にまとわりつくような泉質はリピートしたくなるこ...
㈱岩崎
【笹団子、笹カスタード】 名産品の笹団子を冷凍し、出来立ての美味しさをお届け致します。
長岡銘品の館『ぽんしゅ館』
長岡駅構内にある「ぽんしゅ館」は、利き酒やおみやげコーナーなど酒や米をはじめとした新潟の名産品を存分...
㈲小国和紙生産組合
【型染めハガキ】 小国地域で古くから作り続けてきた小国和紙のハガキに型染めの技法で模様を付けた絵は...
美味探究の宿 住吉屋
寺泊港向かい、魚の市場通り、通称「魚のアメ横」からほど近いところにあります。寺泊漁協から競りで仕入れ...
あまやちの湯 プライベートサウナ
山古志観光協会が行う貸切”テントサウナ”です。 山古志の大自然の中 自分達だけのプライベート...
寺泊水族博物館
海に浮かぶ八角形の建物のどこからも海を一望できます。大水槽には400種10,000匹もの近海魚や熱帯...
㈱ネオス
【ふくら1種飾り、ふくら2種飾り、ふくら3種飾り、ふくら単品】 「ふくら」は、古くから日本でおめで...
雪国植物園
雪国の里山をそっくり利用し、高山植物、外来植物、園芸植物を一切いれないで自然植生を大事に造りあげた植...
与板★中川清兵衛記念BBQビール園【2022年6月25日オープン予定】
※2022年6月25日(土曜日)オープン予定、5月16日(木曜日)から予約受付開始 与板地区は...
巴ヶ丘自然公園
巴ヶ丘自然公園は、豊かな森を散策できる現況を最大限に活用した公園となっています。野鳥や水生植物、山野...
和島オートキャンプ場
~日本海を見晴らす丘に立つキャンプ場~ 天気の良い日は丘の上から美しい夕陽が楽しめます! こ...
長岡戦災資料館
長岡空襲の惨状を伝えるさまざまな資料を展示し、平和の尊さを次世代に伝える資料館です。 燃え上がる炎...