QRトランスレーターで快適観光

「QRトランスレーター」があなたの観光をお手伝いします!
長岡市内では23か所の観光スポットに「QRトランスレーター」が設置されています。表示されているQRをスマートフォンで読み取るだけで音声と説明文で観光スポットをご案内します。このシステムは、日本語の他英語など14の国の言語に対応していますので、QRを読み取った瞬間、お使いの端末の設定を認識して翻訳文を表示してくれるなかなか優れものなのです。今回は「摂田屋エリア」、「河井継之助記念館」で便利な「QRトランスレーター」の使い方をご紹介します。

摂田屋地域でQRトランスレーターを使ってみよう

摂田屋地域でQRトランスレーターを使って観光してみましょう。まち歩きがお勧めな摂田屋地域では、越のむらさきの前と旧サフラン酒本舗の2か所に設置してあります。

機那サフラン酒本舗でQRコードを読み取りましょう

QRコードを読み取ると、機那サフラン酒と鏝絵(こてえ)についての文章と音声が流れ、初代 吉澤仁太郎氏がどのようにしてサフラン酒ブームを起こしたのか!など楽しく歴史も学べます。

越のむらさき前でQRコードを読み取りましょう

越のむらさき周辺では「竹駒神社(稲荷)」、「道しるべ地蔵」、「れんがの煙突」についての説明があり、摂田屋地域が江戸時代より三国街道との岐路にあったことがわかります。

河井継之助記念館でQRトランスレーターを使ってみよう

河井継之助記念館では1階と2階にQRトランスレーターが設置してあります。

河井継之助記念館の1階でQRコードを読み取りましょう

1階のQRトランスレーターは、入り口正面のガトリング砲(複製)の前に設置してあります。記念館の大まかなご案内の他、ガトリング砲や河井継之助ゆかりの庭についての説明をしてくれます。

河井継之助記念館の2階でQRコードを読み取りましょう

河井継之助記念館の2階の階段を登りきったところにもQRコードが設置してあります。ここでは河井継之助の幼年の頃から西国遊歴の旅、藩政改革など、河井継之助の生き様について学べる内容になっています。

その他QRトランスレーター設置施設

  • 悠久山公園

    悠久山公園

    市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(ただとき)が佐渡の杉苗をはじめ、松や桜などを植えて育てられたのが始まりと言われています。 園内...

  • 長岡市郷土史料館

    長岡市郷土史料館

    悠久山公園内の高台にあり、天守閣を模した建物内には郷土出身の先人の業績とその人となりを紹介しています。 ●展示資料:長岡市の貴重な歴史や雪国の民俗資料等 【QRトランスレーター設置】...

  • 長岡戦災資料館

    長岡戦災資料館

    長岡空襲の惨状を伝えるさまざまな資料を展示し、平和の尊さを次世代に伝える資料館です。 燃え上がる炎の中を逃げ惑い、血のにじむ思いで戦後を生き抜いてきた空襲体験者は高齢化し、いまや市民の多くが戦...

  • 道の駅 「R290 とちお」・物産販売コーナー

    道の駅 「R290 とちお」・物産販売コーナー

    【QRトランスレーター設置】 栃尾名物「あぶらげ」の揚げたてが味わえる道の駅。長さ20cm幅8cm厚さ3cmのジャンボサイズのあぶらげ(油揚げ)、外はパリッ中はふんわりです。6月第2日曜日、道...

  • 与板楽山苑ライトアップ

    与板楽山苑ライトアップ

    江戸時代越後屈指の豪商で与板の名家旧大坂屋三輪家の別荘で、庭園、茶室などがあり、簡素な中にもきめ細やかな仕掛けと匠の技が凝らされている。 ◆「春」5月中旬のツツジが咲き乱れる時期には、苑内がラ...

  • 寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

    寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

    新潟県の中央に位置する長岡市寺泊は日本海に面した国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねています。 鮮魚店や土産物店など11店舗が並び、地元寺泊港や出雲崎港に...

  • 良寛の里美術館(※館内のLED化工事のため令和6年12月2日~令和7年2月7日まで休館いたします。)

    良寛の里美術館(※館内のLED化工事のため令和6年12月2日~令和7年2月7日まで休館いたします。)

    良寛と愛弟子、貞心尼の書や詩歌を中心に、ゆかりの文人墨客の作品を数多く展示している美術館。ロビーに面した中庭や、春には茶会も開かれる「指月亭(しげつてい)」までの回廊など、鮮やかな新緑から白一色...

  • 中山隧道

    中山隧道

    中山隧道は、住民が16年の歳月をかけてツルハシで掘った、日本一長い手掘りのトンネルです。 現在も残るツルハシの痕跡など、先人達の偉大なエネルギーと苦闘の歴史を伝えてくれる貴重な土木遺産です。平...

  • もみじ園

    もみじ園

    「もみじ園」は明治29年頃神谷の大地主、高橋家の別荘の庭園としてつくられたものです。 約4,000平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜、ツツジなど多くの植物が植えられて...

  • 川口きずな館

    川口きずな館

    平成22年5月、財団法人新潟県中越大震災復興基金により「メモリアル拠点整備・運営等支援」が事業化し、中越大震災から7年目の平成23年10月、長岡市と小千谷市に3施設3公園が誕生しました。中越大震...

  • 越後山古志「牛の角突き」大会

    越後山古志「牛の角突き」大会

    山古志の「牛の角突き」の歴史は古く、1000年前とも言われています。 足腰が強く、寒さや粗食に耐える牛は、昔から運搬や農耕に貴重な働き手。飼い主との密接な関係の中で「牛の角突き」は山古志の...

  • 長岡市トキと自然の学習館 トキみ~て

    長岡市トキと自然の学習館 トキみ~て

    観覧棟「トキみ~て」では、「トキ分散飼育センター」で飼育しているトキを大きな観覧窓から間近に観ることができます。 同じ敷地内にある「トキと自然の学習館」では佐渡におけるトキの野生復帰や長岡市の...

  • 長谷川邸(旧長谷川家住宅)

    長谷川邸(旧長谷川家住宅)

    旧長谷川家住宅は、江戸時代初期から庄屋を務めた古民家で長岡市が公開しております。 現在の母屋は茅葺寄棟造りの約300年前に建築されたもので、周囲には幅2~4mのお堀を巡らし、その内側には土塁生...

  • 大竹邸記念館

    大竹邸記念館

    刈谷田川改修、大河津分水の実現など治水事業に功績のあった政治家大竹貫一先生の遺品を展示。 ●開館日:毎月第1、第3金曜日、第2日曜日 ※【QRトランスレーター設置】使い方は<a hr...

  • 三島郷土資料館

    三島郷土資料館

    「木と道具と匠たち」をテーマに三島地域の文化、産業を楽しく、そして分かりやすく体験していただけます。 ●主要展示品:鋸、鍛冶屋の再現、民具等 ※【QRトランスレーター設置】使い方は<...

  • 山口育英奨学会 郷土資料館

    山口育英奨学会 郷土資料館

    大庄屋格を務め、明治時代に事業(石油・鉄道・金融・発電・育英)を興した山口家に関する資料館敬山閣や、雪国くらし館、和紙館。 ※【QRトランスレーター設置】使い方は<a href="http...

  • シティホールプラザ アオーレ長岡(シアター)

    シティホールプラザ アオーレ長岡(シアター)

    240インチスクリーンで大迫力の映像体験!長岡花火や各地域が誇る伝統と文化を、ここでしか見ることができない臨場感あふれる実写 2D 映像でお楽しみいただけます。 少人数の発表会やプレゼンテーショ...

QRトランスレーター設置施設マップ