駒形十吉記念美術館「開館30周年 2024年第2回企画展 大正・昭和の日本画 御舟と華岳」

こまがたじゅうきちきねんびじゅつかん「かいかん30しゅうねん 2024ねん だい2かいきかくてん たいしょう・しょうわのにほんが みふねとかがく」

同時期の日本画家でありながら、全く違う作品を描いた二人。是非比較してご覧ください。

大正から昭和の時代は、日本画の変革期でした。それは洋画の流入により、日本画の特性を知り洋画の長所を取り入れ新しい絵画を求める時代であり、創作の自由、さらに個性と変化を重要とする時代へと変わっていく時代でした。
この変革の時代の画家として、速水御舟と村上華岳をご覧いただきます。短い生涯でスタイルを変え続けた御舟と変革の時代に静かに自らの内面を模索し続けた華岳。
全く違うアプローチで日本画を描き続けた画家の作品をぜひご覧ください。

基本情報

開催期間 2024年6月22日(土曜日)~9月23日(月曜・祝日)
住所新潟県長岡市今朝白2丁目1番4号
交通アクセス●新幹線・在来線/JR長岡駅東口から徒歩10分
●車/北陸自動車道見附中之島ICから約15分
駐車場美術館敷地内にあります。
営業時間●10時~17時(入館は午後4時半まで)
※休館日:月曜日・火曜日(ただし祝日の場合は翌日、臨時休館あり)
料金●一般………500円
●団体………(1名様) 400円  ※団体は20名様以上
●大学・高校生………300円
●中学・小学生………100円
※障がい者手帳をお持ちの方と介添え者1名は無料
関連資料 「「2024年 第2回企画展 大正・昭和の日本画 御舟と華岳」チラシ」を見る

問い合わせ先

問い合わせ先駒形十吉記念美術館
電話番号0258-35-6111
FAX番号0258-35-6110
関連サイト

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットから近い宿泊施設

長岡エリアの宿泊施設を探す