道の駅ながおか花火館1周年記念『花火館グルメ食べつくしシールラリー』
みちのえきながおかはなびかんいっしゅうねんきねん『はなびかんぐるめたべつくししーるらりー』花火館グルメを楽しんだり、長岡市内の道の駅でお買い物を楽しみながら豪華景品をGETしよう!
「道の駅ながおか花火館」開館1周年を記念してシールラリーを開催します。花火館で食事をしたり、長岡市内の道の駅で買い物や食事を楽しみながらシールを集めて豪華景品をゲットしよう!
【新潟観光ナビ旅のブログ旅きち】でご紹介しています。下記の『関連サイト』をご覧ください。
『花火館グルメコース』※花火館での食事・テイクアウトで応募シールゲット
●応募の流れ
①ながおか花火館内フードコート、レストランにて700円以上のお食事またはテイクアウト。
②食券・レシートを花火ミュージアムインフォメーションにて係員に提示し、シールを受取ります。
※レシート合計金額700円毎にシールを1枚獲得できます。(例:家族3人で3,000円分のお食事でシール4枚獲得)
※レストランはレジ精算時にお渡しします。
③必要枚数をシール台紙に貼り、応募用紙に必要事項を記入の上、市内道の駅に設置された応募箱からご応募ください。
※「スターマイン賞」(シール4枚)、「ナイアガラ賞」(シール8枚)、「正三尺玉賞」(シール12枚)で応募できます。
『道の駅コース』※道の駅でのお買物・お食事で応募シールゲット
●応募の流れ
①市内4か所の道の駅(和島・栃尾・川口・花火館)でのお買物またはお食事。
※「道の駅達人賞」への応募には花火館グルメコースのシールも必要になります。
②レジ精算時にスタッフからシールを受取ります。
※道の駅一か所につき1種類のシールを獲得できます。(全4種)
※フードコートでお食事の方は花火ミュージアムインフォメーションでお渡しします。
③必要枚数をシール台紙に貼り、応募用紙に必要事項を記入の上、市内道の駅に設置された応募箱からご応募ください。

基本情報
開催期間 | 2021年10月1日(金曜日)~11月30日(火曜日) |
---|---|
事前予約 | 不要 |
住所 | 新潟県長岡市喜多町707/道の駅ながおか花火館 |
交通アクセス | 『ながおか花火館』 【公共交通機関でお越しのお客様】 JR『長岡駅』からバス「大手口2番線」から『道の駅ながおか花火館』行きに乗車、終点で下車(土日祝日のみ運行) 【車でお越しのお客様】 関越自動車道「長岡IC」より、国道8号線を新潟方面に向かい直進。約3分 『R290とちお』 ●最寄り駅からのアクセス JR信越本線「長岡駅」より栃尾車庫行きバスで60分 終点「栃尾車庫前」下車、栃堀または栗山沢行きバスに乗り換え7分「おりなす」下車すぐ ●最寄りICからのアクセス 関越自動車道「長岡IC」より約40分 『良寛の里わしま』 ●JR越後線「小島谷(おじまや)駅」より車で7分、徒歩で15分 ●北陸自動車道「西山IC」より車で20分 ●北陸自動車道「中之島見附IC」より車で20分 ●北陸自動車道「長岡北スマートIC」より車で20分 『越後川口 あぐりの里』 ●JR上越線「越後川口駅」より車で5分 ●関越自動車道「越後川口IC」より車で10分 |
駐車場 | 有り |
営業時間 | 『ながおか花火館』 ●花火ミュージアム:10時~17時 ※毎週水曜日休み(祝日の場合は翌日休館) ●レストラン:11時~22時 ●フードコート:11時~20時 ●御貢屋:10時~19時 ●直売所:9時30分~18時 ※第2、第4水曜日休み 『R290とちお』 10時~18時 ※12月31日、1月1日休み 『良寛の里わしま』 ●もてなし家:9時~17時第1月曜日休み(祝日の場合は開館) ●食堂:10時~15時 『越後川口 あぐりの里』 ●4月~11月:9時~18時 ※第1・3・5火曜日休み ●12月~3月:9時~17時 ※毎週火曜日休み |
関連資料 | 「『花火館グルメ食べつくしシールラリー』『Let’s GO道の駅』チラシ」を見る |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 道の駅「ながおか花火館」 |
---|---|
電話番号 | 0258-86-7766 |
関連サイト |
このスポットから近い宿泊施設
- 長岡エリアの宿泊施設を探す