大崎雪割草の里
おおさきゆきわりそうのさと潮の香りと春のいざない
里内には2.5ヘクタールの丘陵地に約30万株の雪割草が群生し、日本海からの強い風に吹かれながら、懸命に咲き誇っています。雪割草の開花時期は3月上旬~4月中旬までと長く、この時期は比較的天候も安定し、遊歩道からは晴れた日は日本海に浮かぶ佐渡島を遠望することができます。また近くには「大崎雪割草の湯」が整備されており、雪割草による「心と体の癒し」を満喫できます。なお、期間中は「雪割草まつり」を開催し、貴重な品種や色合いなどを楽しめる鉢植えの販売や初心者でも気軽に育てられる雪割草の講習会なども行います。
【第24回雪割草まつり】※中止になりました
●日程:2021年3月20日(土曜日)~3月21日(日曜日)
●内容:雪割草とお土産の販売、郷土料理の提供、雪割草の育て方

基本情報
開催期間 | 2021年3月6日(土曜日)~4月4日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | 9時~16時30分 |
事前予約 | ●ボランティアガイド:3日前まで(受付時間:9時~16時30分) |
住所 | 新潟県柏崎市西山町大崎759 |
交通アクセス | 関越自動車道 「西山IC」より車で約15分 |
駐車場 | 有り |
営業時間 | 9時~16時30分 |
料金 | 整備協力金 ●大人(中学生以上):400円 ●子ども:無料 ※団体割引なし |
関連資料 | 「「大崎雪割草の里」チラシ」を見る |
備考 | 開園期間以外の連絡先:柏崎市西山町事務所℡ 0257-47-4001 柏崎市観光協会 0257-22-3163 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 大崎雪割草保存会〈開園期間中〉 |
---|---|
電話番号 | 0257-47-4056 |
FAX番号 | 0257-47-4001 |
関連サイト |
このスポットから近い宿泊施設
- 長岡エリアの宿泊施設を探す