
令和7年度「『長岡⇔佐渡』周遊ツアー促進事業」
「佐渡島の金山」が世界文化遺産に登録されたことを契機に、長岡と佐渡の周遊観光を促進するため、両市を目的地とする旅行商品を造成・催行する旅行会社様に対して、助成金を交付いたします。
旅行事業者の皆さま、是非ご検討・お申込みいただけますようお願いいたします。
1.助成の対象となる事業者様
旅行業の登録を受けた旅行業者様または旅行サービス手配業者様で、日本国内の事業者様に限ります。
2.助成内容
(1) 次のアからエの要件をすべて満たす旅行商品を本事業の助成対象とします。
ア 催行日が令和7年6月1日~令和8年2月28日までであること
イ 長岡市内で宿泊した翌日に佐渡に旅行する、または佐渡から帰ったら当日に長岡市内に
宿泊すること
※ 旅館業法に基づく営業許可を受け営業している宿泊業者様に限る
(風俗法第2条第6項第4号に該当する施設は対象外。)
ウ 長岡市内の宿泊について、1人1泊あたり税込7,000円以上の宿泊料金が発生していること(食事区分は問いません。)
エ 各種PR販促物に『協力:「越後長岡」観光振興委員会』と記載すること
(2)助成額
1人1泊につき3,000円とバス1台につき最大15万円
※ バス1台につき10万円を基本とし、長岡市内事業者のバスを利用する場合は、
5万円を加算します。
ただし、バスの借上げ料が助成額に満たない場合は、借上げ料を助成額とします。
※ 助成対象となるのは、1回の催行につき1台分のみです。
(長岡市内に宿泊する前後の日で、異なる事業者のバスを利用した場合は、
2台分の助成は受けられません。)
(3)助成金上限額
1商品につき50万円
事務局は助成を許可する商品に対し「助成上限額」を設定します。申請者は、旅行催行後に、この「助成上限額」の範囲で助成金を請求してください。
※ 事業の詳細は【令和7年度「『長岡⇔佐渡』周遊ツアー促進事業」実施要領】こちらをご覧ください。