2025.03.31
NEW CHECK
- お知らせ -

【長岡市内観光関連事業者様向け】「観光コンテンツ造成・磨き上げ支援事業」を実施します

令和7年度「観光コンテンツ造成・磨き上げ支援事業」について

観光コンテンツの造成、磨き上げを行う市内観光関連事業者様を支援することで、長岡市内誘客への動機づけや来訪後の滞在時間の延長による観光消費額の拡大を図ります。

長岡市内の関連事業者の皆さま、是非ご検討・お申込みいただけますようお願いいたします。

  
1.補助対象事業者様の要件
 以下の要件をすべて満たす事業者様を本補助金の補助対象事業者様とします。
 ・長岡市に所在又は主たる事業所等を有する民間事業者様等
 ・長岡観光コンベンション協会又は長岡市内の地域観光協会と連携していること。
 ・運営費に対し、市から補助金又は負担金が交付されていないこと。

2.補助内容 
 (1)補助対象事業
 以下の要件をすべて満たす事業を本事業の補助対象とします。
 ・新たな観光コンテンツの造成(現状調査・分析等の準備段階を含む)又は既存の観光コンテンツの磨き上げを図る取り組みであること。
 ・観光消費の拡大につながる取組であること。
 ・長岡観光コンベンション協会又は長岡市内の地域観光協会と連携して実施する取組であること。
 ・令和7年6月11日(水)から令和8年3月10日(火)までの間に実施する取組であること。
 ・本事業終了以降も販売又は継続的に実施することを前提とした取組であること。
 (単発イベントの実施等は対象外)
 ・国や新潟県等他の公共団体等による補助等を受けていない取組であること。
 ただし、政治的又は宗教的な活動を目的とした事業については、補助対象外とします。

(2)補助額
 本補助金の補助率及び補助上限額は以下のとおりです。
 ・補助率 補助対象経費 10分の10(千円未満切捨)
     ※ただし、補助対象経費が30万円を超える場合は、30万円まで10/10、30万円を超える部分について2分の1(千円未満切捨)
 ・補助限度額 50万円
(3)補助経費
 本補助金の補助対象経費は以下のとおりです。
 ・体験コンテンツ・イベント、旅行商品等の企画開発
 ・ワークショップ、協議会等の開催
 ・専門家からの意見聴取
 ・ガイドの育成
 ・造成した観光コンテンツに関するモニターツアーの開催
 ・観光コンテンツの造成又は既存の観光コンテンツの磨き上げ等に必要となる備品の購入や設備の導入
 ・その他事務局が必要と認める経費 
(4)補助対象外経費
 本補助金の補助対象外となる経費は以下のとおりです。
 ・消費税及び地方消費税(消費税法上における納税事業者とならない事業者、免税事業者、簡易課税事業者を除く)
 ・本事業に直接関係のない経費
 ・交付決定前に発生した経費
 ・事業者における経常的な経費(事務所等に係る家賃、光熱水費、通信料等)
 ・事業者の会食費、弁当代等の飲食費
 ・本事業における資金調達に必要となった利子
 ・モニターツアー参加者の実施場所への旅費等   

※ 事業の詳細は【令和7年度「観光コンテンツ造成・磨き上げ支援事業」実施要領】こちらをご覧ください。