新潟県立近代美術館
にいがたけんりつきんだいびじゅつかん季節に触れる、アートに出会う美術の森。ようこそキンビ へ。
長岡市の中心にほど近い、緑豊かな“千秋が原ふるさとの森”に位置する「新潟県立近代美術館」。
それは、自然が織りなす四季折々のドラマと美しく調和した“緑に囲まれた美術館”です。
十分な広さをもつ企画展示室と3つのコレクション展示室、講演やイベントのための講堂や講座室、創作発表の場として設けられたギャラリーなど設備も充実しています。
日本や世界各地の様々な美術を年間5本程度の展覧会で御紹介しています。土曜日、日曜日には、学芸員による作品解説会や企画展に関連した美術鑑賞講座、ワークショップなどのイベントも行っています。(変更の場合有)
ミュージアムショップ「KINBI」では、展覧会に関連するグッズや書籍を購入できます。
自然と触れ合いながら一日ゆったりと美術の旅をお楽しみいただける、そんな“人に優しい美術館”が新潟県立近代美術館です。
※タクシー観光の設定があります。詳しくはこちらをご覧ください。
●主要展示品:近代の美術作品
- カテゴリー
- 歴史観・博物館めぐり

基本情報
住所 | 新潟県長岡市千秋3-278-14 |
---|---|
交通アクセス | ●JR信越本線「長岡駅」よりバスで約15分 (大手口8番乗り場より「中央循環バス内回り」に乗車し、「県立近代美術館」バス停にて下車) ●関越自動車道「長岡IC」より車で約15分 |
駐車場 | ●普通車:165台(無料) ●大型車:有り(要確認) |
営業時間 | ●営業時間:9時~17時 ※チケットの販売は16時30分まで ●定休日:月曜日 ※月曜が祝日の場合は翌日休館となります。ただし、展覧会によって休館日が異なる場合もありますので、詳しくは当館ホームページを御覧ください |
料金 | ●大人:430円(340円) ●大・高生:200円(160円) ※( )内は、有料20名以上の団体料金 ※中学生以下は、年間を通して観覧料は無料です。 ※企画展は別料金となります。 ※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は、観覧料が免除になります。ご来館の際に、受付で手帳をご提示ください。車いす等(補装具)を使用している場合や第1種(1級)障害者の介助者1名は、観覧料が免除になります。詳しくはお問合せください。 |
ユニバーサルデザイン対応 | 車いす対応有、貸出車椅子可、障害者用トイレ有、盲導犬、介助犬可 |
備考 | 盲導犬・聴導犬・介助犬は全館で一緒に行動できます。 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 新潟県立近代美術館 |
---|---|
電話番号 | 0258-28-4111 |
FAX番号 | 0258-28-4115 |
関連サイト |
このスポットで開催するイベント・体験
- 越後長岡歴史館・博物館めぐりスタンプラリー [2019年4月1日(月曜日)~11月30日(土曜日)] 駅からお手軽、おトクなタクシー観光① [4月1日~翌年3月31日 ]
このスポットから近い宿泊施設
- 長岡エリアの宿泊施設を探す