春の妖精雪割草に心癒される旅

雪を割って姿を見せる、春の妖精雪割草に逢いに行こう!
えちご雪割草街道は、雪割草の自生地を保護・公開している「大崎雪割草の里(約30万株)」、「雪国植物園(約50万株)」、「国営越後丘陵公園(約22万株)」「本山村田妙法寺(約30万株)」の4か所を結んだもので、日本最大級ともいえる群生地を見ることができます。それぞれ市街地に近く、鑑賞ルートが整備されているため、トレッキング感覚で散策でき初めての方でも安心です。3月の下旬には、長い冬を過ごした雪国の人たちが最初に出会う花、雪割草の4つの群生地で開花リレーが始まります。

大崎雪割草の里
潮の香りと春のいざない
期間中は柏崎のグルメが楽しめる『大崎雪割草マルシェ』を初開催します。地元菓子店の和菓子や地元料理店特製のお弁当の他、キッチンカーの出店などがあります。雪割草の自生地を大切に整備を行う地元の方の思いを感じながら、是非散策してみてください。
●入園料(整備協力金):大人(中学生以上)400円 ※子ども無料、団体割引なし
●開園時間:9時~16時30分
●花みごろ:3月上旬~3月下旬
●開園日:2023年3月4日(土曜日)~4月2日(日曜日)
●ボランティアガイド:9時~16時まで ※3日前までご予約ください。(定休日:なし)
●お問合せ:【開園期間中】大崎雪割草保存会 ℡ 0257-47-4056 【休園期間中】柏崎市西山町事務所地域振興課 ℡ 0257-47-4001
柏崎観光協会 ℡ 0257-22-3163
●アクセス:関越自動車道「西山IC」より車で約15分
初開催!柏崎グルメが楽しめる『大崎雪割草マルシェ』
●開催期間:2023年3月18日(土曜日)、19日(日曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)
●開催時間:10時から15時
●会場:大崎雪割草の里内「イベント広場」※イベント広場
●内容:地元菓子店の和菓子や地元料理店特製の弁当販売、キッチンカーの出店、柏崎荒浜産のさつまいもを使った焼いもなどを販売!早春の潮風の中で、雪割草を愛でながら柏崎グルメをご堪能ください。
海の見える群生地
「大崎雪割草の里」はえちご雪割草街道3つの群生地で、唯一海の見える花場です。晴れた日は日本海に浮かぶ佐渡島が望めます。
雪割草だけではなく、キクザキイチゲやイカリソウ、スミレサイシンなどの山野草もお楽しみいただけます。

大崎雪割草保存会 阿部会長

「大崎雪割草の里」周辺立ち寄りスポット
-
大崎温泉 雪割草の湯
大崎温泉は、淡黄色を帯びたナトリウム塩化物泉。放熱効果のある炭酸水素イオンを多く含む湯は、湯あたりしにくく体にやさしい。肌もつるつる、しっとりとします。また、憩いの場として大広間を用意し、お飲み...
-
ザ・ホテルシーポート
※休館日が不定休になっておりますのでお問合せください。 日本海に沈む夕日に感動! 全客室から日本海が一望できるオーシャンビューと新鮮な海の幸料理。和室・洋室・露天風呂をご用意しております。
-
角さんの台所
田中角栄先生の生地、新潟県柏崎市(旧刈羽郡)西山町坂田の道の駅・ふるさと広苑敷地内に併設されています。県外からの訪問客に皆さまに、越後のコシヒカリの美味しさを堪能していただくために、おにぎりや、...

雪国植物園
里山にそっと群れ咲く野生種の雪割草が見られます。
雪国植物園園長自ら率先して手入れを行う園内は歩きやすく整備されています。ガイドさんの山野草の説明は本当に勉強になります。
●入園料:大人(18歳以上) 400円
小人(小・中・高校生) 50円
●開園時間:9時~17時(16時30分 入場券発売停止)
●花見ごろ:3月下旬~4月中旬
●開園日:2023年3月15日(水曜日)
●イベント:『雪割草の展示・販売』2023年3月15日(水曜日)~3月31日(金曜日)
●ボランティアガイド:・当日受付でお声がけください。無料でご案内します。
※ただし、不在のためご期待に添えない場合がございます。
・事前予約は人数にかかわらず有料 ※ガイド1人3,000円 ガイド一人当たりの目安は15人まで。
・団体は事前予約必須
●お問合せ:雪国植物園 ℡0258-46-0030
●アクセス:関越自動車道「長岡IC」より車で10分
ホタルが飛ぶ時期はこんな感じです!
6月になると、ホタルが優雅に飛び交います。
園長のホタルの生態説明は、コミカルでホタルへの愛に溢れています。きっと皆さんもホタルの世界へ引き込まれるでしょう。

雪国植物園 大原園長

国営越後丘陵公園
多彩な花変化が楽しめる家族のお出かけスポット
●入園料:3月まで入園料・駐車料金無料
4月:【入園料】大人(15歳以上)450円、65歳以上 210円、子供 無料
【駐車料金】普通車 320円、大型バス 1,050円、二輪車 100円
●開園時間:9時30分~16時30分(4月は17時まで)
●花見ごろ:3月中旬~4月中旬(3月は屋内展示)
●休園日:3月6日(月曜日)、13日(月曜日)、22日(水曜日)、27日(月曜日)
●イベント:・『雪割草まつり』3月11日(土曜日)~4月9日(日曜日)※育種家が交配を重ねた逸品が並ぶ展示・即売会
・際雪割草協会甲信越支部 展示・即売会』3月26日(土曜日)、27日(日曜日)
●ボランティアガイド:ツアーや団体等のご要望にあわせて適宜対応しています。
●お問合せ:国営越後丘陵公園 ℡ 0258-47-8001
●アクセス:関越自動車道「長岡IC」より車で約10分
子ども連れでもお楽しみいただけます!
国営越後丘陵公園では、屋内の遊具も充実しています。お天気の悪い日でも楽しく過ごせますので子供連れのお客様にもおすすめです。

国際雪割草協会 岩渕会長

「国営越後丘陵公園」「雪国植物園」周辺立寄りスポット
-
江口だんご本店
江口だんご本店は、里山と川に囲まれ、のどかな田舎風景の広がる新潟県長岡市宮本町にあります。1,500坪の敷地には、蔵構えの長屋門の奥に古民家を再生させた店舗を配置。お菓子とともに古き良き景観と、...
-
AQUARE アクアーレ長岡
温水プール・スポーツジム・リラクゼーションルーム・検診施設・宿泊施設が一体となった総合保健施設。 入浴施設は、大浴場の他にキレイで充実したサウナ、露天風呂も完備しています。 日々の疲れをほぐ...
-
新潟味のれん本舗 七日町直営店
※移転しました。 雪国新潟・長岡越路。真っ白な冬を越すと、雪解けの清水が大地を潤します。春から夏にかけて太陽を燦々と浴びて稲たちがふっくらと育ちます。 日本有数の米どころ新潟、それが私たちの...

日蓮さまの道に咲くありのままの雪割草
日蓮さまの道に咲くありのままの雪割草
●入場料:管理協力金としてお気持ちを本堂の賽銭箱に収めてください。
●花みごろ:3月中旬~4月上旬 ※お願い!雪割草は自生のため絶対に採取しないでください。雪割草は仲間と一緒にいるのが一番幸せなのです
●ボランティアガイド:3月19日(土曜日)、20日(日曜日)、21日(月曜日・祝日)、26日(土曜日)、27日(日曜日) 各午前10時より
※3日前までにお申込みください。
●ボランティアガイド申込先:①和島観光協会 ℡0258-74-3114(土日・祝日を除く 8時30分~17時15分)
②ガイド(小林) ℡090-2315-3947
●集合場所:第一駐車場(大看板前)
●アクセス:JR越後線『妙法寺駅』下車 徒歩10分 自家用車 北陸道『西山インター』より国道116号線で15分
●駐車場:普通車30台、大型バス2台
●問合先:妙法寺 ℡0258-74-2207
【便利な無料シャトルバス運行】※シャトル便の時刻表は「関連資料(妙法寺×道の駅良寛の里わしま雪割草街道応援企画)】でご確認ください
●運行期間:2023年3月18日(土曜日)~26日(土曜日)の土・日
●コース:道の駅良寛の里わしま⇒妙法寺⇒久田⇒妙法寺⇒道の駅良寛の里わしま

「妙法寺」周辺立ち寄りスポット
-
道の駅 「良寛の里わしま」(国道116号)
道の駅良寛の里わしまでは、道路利用者のための24時間情報提供サービスのほか、地域の郷土料理を楽しめるお食事処、地元の物産品を一堂に集めた物産コーナー、里山を生かした庭園の中にある美術館ゾーンなど...
-
美味探究の宿 住吉屋
寺泊港向かい、魚の市場通り、通称「魚のアメ横」からほど近いところにあります。寺泊漁協から競りで仕入れた鮮度抜群の魚介の料理と日本海を望む露天檜風呂をお楽しみください。 【温泉の特徴】 ●...
-
プライベートサウナ「ART」
「寺泊海岸つわぶき温泉 美味探究の宿 住吉屋」のプライベートサウナがオープンしました。 着替え、サウナ入浴、水風呂、外気浴のすべてが個室で完結します。 不特定多数の⼈と一緒になる⼼配がな...

【蓬平温泉】お泊りは癒される温泉へ
-
よもぎひら温泉 和泉屋
自然豊かな里山ならではの温泉は心も身体もリラックス。肌にまとわりつくような泉質はリピートしたくなること間違いなし。岩盤浴も楽しむことができる。 料理は長岡の地のものを取り入れ旬を表現したもので...
-
花の宿 よもやま舘
日本の原風景といわれる山古志地区に隣接した蓬平温泉。四季折々違った顔を見せる大自然がお出迎え致します。この懐かしい風景に会いに来られる方が大勢いらっしゃいます。当館自慢の露天風呂からは、山間を望...
-
蓬莱館 福引屋
高龍神を祀った高龍神社の霊泉を源に、明治の初期から多くの観光客を招いている蓬平温泉。 商売繁盛、家内安全を祈願する多くのお客様に親しまれています。皆様により多くの福を授けられますよう精一杯の笑...

雪割草めぐりに便利な長岡駅周辺のホテル
-
長岡グランドホテル
長岡駅大手口からスカイデッキを渡り、アオーレ長岡3階を経由して徒歩3分。アクセスの良さが自慢です。 ご宿泊者様限定で大浴場をご利用いただけます。大きなお風呂で一日の疲れが癒されます。
-
ホテルニューオータニ長岡
地場食材をふんだんに取り入れた、常時約60種類の朝食ビュッフェ。旅の疲れを解き放つ、眺望に恵まれた客室。ご滞在に欠かせない、充実のアメニティ。 1984年の開業以来、時代に応じて質の高いサービ...
この動画は4つの花場の魅力をドローンによる空撮を取り入れ、それぞれの花場の特徴がわかる内容になっております。是非ご鑑賞ください。