第13回長岡クラフトフェア2023
手づくり工芸品の一つひとつに、作家の温かい思いが込められ、それを手にした時の感動と喜びは、日常にほっ...
見附今町・長岡中之島大凧合戦
「百枚張り」と呼ばれる六角凧(畳約8枚分)が意気あふれる掛け声と共に空に舞う伝統の大凧合戦。360年...
国営越後丘陵公園「サンセットオープン」【初開催】
香りのばら園の一部をライティングします。今年誕生20周年を迎えた香りのばら園で、夕陽が沈むマジックア...
越後みしまの里まつり
※画像はイメージです。 三島の伝統芸能をお楽しみいただけるステージイベントやキッチンカーの出店...
五十六&継之助まつり
五十六&継之助まつり、長岡の二人の偉人、山本五十六と河井継之助を感じる1日になるイベントの開催です。...
WONDERLAND2023
昨年、長岡市寺泊文化センター「はまなす」を会場に初開催したイベント、大好評につき今年はパワーアップし...
国営越後丘陵公園「小山内 健 講演会&ガーデンツアー」
「NHK趣味の園芸」でおなじみのローズソムリエ 小山内 健氏をお招きし、バラの魅力に触れる講演会の後...
国営越後丘陵公園「ディスクゴルフ体験」
ディスクゴルフの専門家が投げ方、ルール、ポイントなどを初心者にもわかりやすく解説します。 気軽にデ...
長岡花火『Rose Fantasy』
※以下は昨年の情報です。今年の開催については決定次第更新します。 国営越後丘陵公園で、バラのラ...
国営越後丘陵公園「田んぼの生きもの観察会」
里山の自然や文化を楽しもう!
国営越後丘陵公園「ツリーイング体験」
専用の用具を使って、楽しく木登りしませんか? 子供(小学生以上)はもちろん、大人や親子で参加も大歓...
【2023年】越後山古志の牛の角突き大会
山古志の「牛の角突き」の歴史は古く、1000年前とも言われています。 足腰が強く、寒さや粗食に...
国営越後丘陵公園『ホタル観察会』
開催日の3日間に限り、里山フィールドミュージアムを夜間特別開放し、ホタルの観察会を行います。(事前申...
アオーレ!ドイツフェスト2023
今年も開催決定! 本格ドイツ料理を堪能したり、ドイツ車を眺めたり・・・ その他、逸品が揃うマルシ...
国営越後丘陵公園「トレイルランニング体験会」
初心者にも気軽にできるトレイルランニング(未舗装の山野を走るスポーツ)の体験会です。
国営越後丘陵公園「親子森遊び学校」
親子で里山を探検したり、季節の行事を体験しよう! ●6月25日(日曜日) 森の運動会 ※里山交流館...
ミュージックサフラン2023
ミュージックサフランアフタヌーンコンサートの日程が決まりました!! ぜひお越しくださいませ! ...
摂田屋グッドモーニングマーケット
『摂田屋6番街発酵ミュージアム米蔵』前広場にて、毎月第4日曜日8時~11時に開催します‼ 摂田屋を...
国営越後丘陵公園「香りのばらまつり・春」
約800品種2,400株のバラの香りと色彩が織りなす「香りのばらまつり」 香り豊かなバラが豪華に咲...
第14回フラワースタンプラリー
美しい緑と花に出会える新潟県内の4つの施設を拠点に、近隣施設を巡るスタンプラリー。拠点となるのは国営...
駅からお手軽、おトクなタクシー観光④
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK! ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」...
駅からお手軽、お得なタクシー観光⑤
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要 ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」で受付されて...
駅からお手軽、おトクなタクシー観光①
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要 ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」で受付されて...
駅からお手軽、お得なタクシー観光②
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK! ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」...
駅からお手軽、おトクなタクシー観光③
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK! ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」...
国営越後丘陵公園「バンジートランポリン・くるくるボート」
体にゴムベルトを着けて、空高く飛び上がってみよう!
国営越後丘陵公園「カイトグライダー教室」
凧(カイト)や飛行機(グライダー)を手作りして、大空高く飛ばしてみよう!
国営越後丘陵公園「ぼこさま特別展~カイコと養蚕~」
旧山古志村の養蚕農家を移築した古民家で、新潟県中越地区で「ぼこさま」と呼ばれ大切にされていた「カイコ...
国営越後丘陵公園「初めての里山ウォーキング」
公園ボランティア「里山づくりの会」のスタッフが、自然探勝路で季節の魅力をご案内します。 気軽に自然...
雪国植物園「ホタルの夕べ」
ホタルにとって恵まれた環境にあり、最盛期には、ゲンジボタルとヘイケボタルのコントラストが絶妙です。な...
国営越後丘陵公園「あじさいまつり」
見頃は例年6月末からです。 アジサイの多くは土が酸性であれば「青色」になり、中性〜弱アルカリ性...
国営越後丘陵公園「ノルディックウォーキングでフレイルに負けない身体づくり」
ポールを使って歩くノルディックウォーキングの体験会です。公園で気軽にフィットネスをお楽しみください。...
第6回世界えだまめ早食い選手権
私たちが目指しているものは、ただひとつ。「農業から幸せを届ける」それだけです。 真剣勝負の100秒...
雪国植物園「カブトムシの飼い方教室」
雪国植物園では季節にあったイベントがたくさん開催されています。 夏には、カブトムシの飼い方教室を行...
未来へつなぐ川口まつり花火大会
大河「信濃川」と清流「魚野川」の2大河川が交わる合流点で打ち上がる色とりどりの花火が夏の夜空を鮮やか...
長岡まつり特別企画長岡を楽しむバスツアー『長岡花火の心髄を訪ねて』【コース1】
花火大会だけじゃもったいない!長岡まつり特別企画「長岡を楽しむバスツアー」 長岡まつり大花火大会の...
長岡まつり
長岡まつりの前身は、長岡空襲の翌昭和21年8月1日に開催された「長岡復興祭」です。昭和20年8月1日...
長岡まつり大花火大会
大河信濃川の両岸を観覧席として開催される日本屈指の花火大会。直径約650mもの大輪の華となる「正三尺...
長岡まつり特別企画長岡を楽しむバスツアー『宝徳稲荷大社と朝日酒造』【コース3】
花火大会だけじゃもったいない!長岡まつり特別企画「長岡を楽しむバスツアー」 長岡まつり大花火大会と...
長岡まつり特別企画長岡を楽しむバスツアー『山古志「牛の角突き」と摂田屋』【コース2】
花火大会だけじゃもったいない!長岡まつり特別企画「長岡を楽しむバスツアー」 長岡まつり大花火大会と...