国営越後丘陵公園「サンセットオープン」【初開催】
香りのばら園の一部をライティングします。今年誕生20周年を迎えた香りのばら園で、夕陽が沈むマジックア...
国営越後丘陵公園「小山内 健 講演会&ガーデンツアー」
「NHK趣味の園芸」でおなじみのローズソムリエ 小山内 健氏をお招きし、バラの魅力に触れる講演会の後...
長岡花火『Rose Fantasy』
※以下は昨年の情報です。今年の開催については決定次第更新します。 国営越後丘陵公園で、バラのラ...
国営越後丘陵公園『ホタル観察会』
開催日の3日間に限り、里山フィールドミュージアムを夜間特別開放し、ホタルの観察会を行います。(事前申...
国営越後丘陵公園「香りのばらまつり・春」
約800品種2,400株のバラの香りと色彩が織りなす「香りのばらまつり」 香り豊かなバラが豪華に咲...
第14回フラワースタンプラリー
美しい緑と花に出会える新潟県内の4つの施設を拠点に、近隣施設を巡るスタンプラリー。拠点となるのは国営...
雪国植物園「ホタルの夕べ」
ホタルにとって恵まれた環境にあり、最盛期には、ゲンジボタルとヘイケボタルのコントラストが絶妙です。な...
国営越後丘陵公園「あじさいまつり」
見頃は例年6月末からです。 アジサイの多くは土が酸性であれば「青色」になり、中性〜弱アルカリ性...
国営越後丘陵公園「コスモスまつり」
9月中旬から10月中旬にかけて25万本の赤・白・ピンクのコスモスが、10月上旬から下旬にかけて、新潟...
国営越後丘陵公園「香りのばらまつり・秋」
美しく咲き誇る香り高い秋ばら。越後丘陵公園の「香りのばら園」は世界でも珍しい“香り”をテーマにしたば...
国営越後丘陵公園「ハッピーハロウィン」
香りのばら園 ばらと草花のエリアを中心に、公園がハロウィンムードに変身! 期間中は、音楽イベントや...
第31回長岡市花いっぱいフェア2023
※画像は以前開催した時のものです。 花と緑に親しめるイベント、「長岡市花いっぱいフェア」を開催しま...
国営越後丘陵公園「香りのばら園誕生20年記念セレモニー&トークショー」
香りのばら園誕生20年を記念して、セレモニーとトークショーを開催します 出演:石川直樹氏(新潟...
国営越後丘陵公園「ばら栽培講習会」
初心者向けに実演を交えながら、これからのバラの手入れ方法などを学ぶ講習会です。
国営越後丘陵公園「花絵プロジェクト」
●2023年4月22日(土曜日)は花絵づくりを開催 チューリップを並べて、「ミッフィー」と「ダーン...
【中止】フラワートークショー2023
※2023年のフラワートークショーは人数が集まらなかったため中止いたします。お申込みただきました皆様...
春の妖精「雪割草」を植えよう!
2001年から毎年1万株ずつ植栽を行い、今年で22年目を迎えました 雪割草群生地に雪割草の苗を一緒...
越路ほたるまつり
メインのほたる観賞を始め、郷土芸能等のステージイベントや飲食コーナーのほか、空クジ無しのお楽しみ抽選...
国営越後丘陵公園「ラベンダー摘み取り体験」
ラベンダーの摘み取り体験を開催します。甘いフローラルな香りをお持ち帰り下さい。 ※開花状況により...
2021 守門岳・浅草岳ヒメサユリツアー
梅雨に濡れ色鮮やかに咲き誇るヒメサユリやニッコウキスゲなどの高山植物を観賞する日帰りツアーです。 ...
国営越後丘陵公園「チューリップまつり 」
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、イベントを予告なく変更・中止になる頃があります。 ...
大崎雪割草の里【営業終了】
里内には2.5ヘクタールの丘陵地に約30万株の雪割草が群生し、日本海からの強い風に吹かれながら、懸命...
国営越後丘陵公園「かたくり百万株まつり」
約2haの斜面にカタクリ約100万株が自生しています。 カタクリの蜜を吸うギフチョウにも出会えるか...
えちご雪割草街道スタンプラリー2023
越後の長く厳しい冬を耐え抜いて可憐な花を咲かせる「雪割草」。 この「雪割草」の花場4か所(大崎雪割...
国営越後丘陵公園「アザレア展示」
ツツジ科。東南アジアのツツジをもとに1800年代にヨーロッパへ伝わり、室内鑑賞用として改良された品種...
悠久山桜まつり
県内でも有数の桜の名所、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2,500本もの桜が園内を薄桃色に染める。桜ま...
クリスマスローズフェスタ
国営越後丘陵公園では、全国屈指の生産地である秋葉区で生産した、“冬の貴婦人”とも呼ばれる「クリスマス...
福島江観桜会
福島江沿いに植えられたソメイヨシノが見事に咲き誇ります。また、夜はライトアップもあります。
国営越後丘陵公園「早春フラワーフェスティバル」
クリスマスローズや雪割草、カタクリなど次々と咲く花々が春の訪れをお知らせします。 【アイスチューリ...
国営越後丘陵公園「雪割草まつり」
新潟県の草花「雪割草」。3月の週末は雪割草の逸品200点以上が並ぶ展示会を開催します。4月上旬には雪...
雪国植物園「雪割草まつり」
雪国植物園は越後の里山の自然をそのまま利用し、高山植物、外来植物、園芸植物を入れずに自然の植生を作り...
寺泊つわぶき祭
北の鎌倉と称される寺泊は、史跡とお寺が多く点在しています。 その中で咲く黄色鮮やかなつわぶきの花。...
越路もみじまつり
明治時代の大地主、髙橋家の別荘として建築造園されたもみじ園には、樹齢150年~200年のカエデやツツ...
第25回 越路ホタルまつり
まつり期間中ホタルの光が見頃となる2日間越路名物の出店があります。越路地域でホタルの光が演出する幻想...
八石ぼたん鑑賞会
八石ぼたん(シラネアオイ)は日本固有の高山植物として知られる希少植物で、八石山のような標高の低い山に...
福島江沿い【桜の名所】
※今年は感染症対策を講じ、ライトアップ演出照明は行わず提灯電飾のみ実施します。 福島江沿いに咲...