日本の原風景「山古志」を満喫!

にほんのげんふうけい「やまこし」をまんきつ!

棚田・棚池が美しい自然や伝統・文化に触れ、山古志のゆったり流れる時間をご堪能ください。

長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK!
※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」で受付されてください。(営業時間:9時~17時30分※年末年始休業)
【案内所係員が不在の場合は、観光案内所前に設置してありますご希望コースの乗車カードをお持ちになり、タクシーご乗車の際乗務員にご提示ください。】

長岡駅⇒にこにこ広場(見学15分)⇒アルパカ牧場(見学20分)⇒中山隧道(見学15分)⇒木籠地区・郷見庵(見学・お買物15分)⇒やまこし復興交流館おらたる(見学25分)⇒長岡駅または蓬平温泉
【おもてなし】やまこし復興交流館おらたる、蓬平温泉

※約3時間コース
※おもてなしポイント(長岡駅観光案内所で受付時に「観タクン乗車カード」をお渡しします。コース中の※おもてなしポイント施設でご提示ください。「お立ち寄りちょっぴりプレゼント」をお渡しします。):やまこし復興交流館おらたる・蓬平温泉

■乗車場所:JR長岡駅大手口タクシー乗場
■受付箇所:長岡駅2階「長岡駅観光案内所」
■乗車可能時間:9時30分~14時のお好きな時間

【見学箇所のご案内】
〇アルパカ牧場
山古志の震災復興のためにできたアルパカ牧場。かわいいアルパカに逢いに行こう
●入園料:無料
●開園時間:9時~18時 ※冬季間閉鎖

〇中山隧道
全長877m。完成まで16年かかった日本一の手掘りのトンネル。懐中電灯を手に探険します。
●入場料:無料 ※中山隧道内部は通り抜けできません。降雪時は見学不可。見学不可の場合はコース内の他の施設をゆっくり見学いただきます。

〇棚池・棚田風景
山あいの斜面に階段のように連なる山古志の棚田。
限られた山の斜面を開墾し、水源の確保をおこない、道具や肥料、刈り取った稲なども全て背中にしょって歩いて運搬するなど先人の大変な努力の積み重ねによりつくられてきました。
田植えが終わると錦鯉の稚魚が放され、1年でもっとも美しい季節が始まります。

〇木籠地区・郷見庵
河道閉塞により集落ごと水没した家屋が残る木籠集落。その水没した家屋が今でも残っており、中越大震災の爪痕を残す大切なメモリアルポイントとなっています。集団移転をした集落の隣接地には、直売所と資料館である「郷見庵」を地域で運営しています。
●郷見庵開館時間:10時~16時 ※冬季間閉鎖

〇やまこし復興交流館おらたる
やまこし復興交流館おらたるは、山古志全体をフィールドミュージアムとして見立てた出発拠点、そして来訪者のみなさんと地域のみなさんの交流拠点としての機能を持っています。新潟県中越地震での体験や住民の証言、さらに復興経験やご支援に対するありがとうの気持ちを山古志の魅力とともに全国に向けて発信する拠点施設です。
「おらたる」とは、山古志地域の方言で「わたしたちの場所」という意味です。
●入場料:無料
●開館時間:9時~17時 ※2階展示室:10時~16時
●休館日:月曜日 ※祝日を除く。年末年始(12月29日~1月3日)

〇高龍神社(よもぎひら温泉の近くです)
商売繁盛の神様として、県内からそして全国各地から参拝者が絶えない神社です。太田川の上流で三方を山に囲まれた美しい地に建ち、神秘的なムードが漂っています。
ここに来て、まず圧倒されるのが118段の石段。この石段を必死に上ると、小じんまりとした境内が現われます。(エレベーターあります。)

令和6年4月より、新年度コースでの運行となります。


チラシはこちら

基本情報

開催期間 4月1日~12月20日頃(但し降雪の状況により入れない施設や運行休止する場合があります。)
※除外日:8月2日、3日、月曜日※祝日を除く
最小催行人員1名
定員4名
住所新潟県長岡市/JR長岡駅大手口タクシー乗場
料金●3時間:12,000円/台
分類 2次交通
テーマ 自然 体験 歴史
関連資料 「駅から観タクン長岡専用パンフレット」を見る
備考タクシー乗務員による観光案内はありません。
※有料施設入館料は別途、お客様負担となります。
※見学時間の延長、指定コース以外の箇所への立ち寄りはできません。
※各コースの所要時間は交通事情等により前後する場合があります。
※蓬平温泉送りの場合はやまこし復興交流館おたらるの見学時間が25分となります。
※中山隧道内部は通り抜けできません。降雪時は見学も不可。見学不可の場合は他の施設で時間調整となります。

問い合わせ先

問い合わせ先長岡観光コンベンション協会
電話番号0258-32-1187
FAX番号0258-31-1777
関連サイト