私たち、観光ボランティアガイドがご案内します!!
長岡観光コンベンション協会では、観光ボランティアガイドをご用意しております。
地元の私たちが、旅の思い出づくりをお手伝いします。
江戸時代から城下町として栄えた長岡。戊辰戦争(ぼしんせんそう)で活躍した河井継之助や、連合艦隊司令長官山本五十六など、日本の歴史に関わる偉人たちゆかりの地でもあり、記念館が点在します。夏には全国的にも有名な花火大会があります。近年多くの人が訪れている醸造の町「摂田屋」をはじめ、国営越後丘陵公園や博物館も人気のスポットとなっております。
どうぞ「米百俵の町」長岡にお越しくださいませ。
まちなか記念館コース
長岡駅==①河井継之助記念館==②山本五十六記念館==③山本記念公園
●所要時間:2時間
●移動距離:2.5km
長岡駅
⇩
徒歩約8分
⇩
河井継之助記念館(幕末の長岡藩政を担った河井継之助ゆかりの品々などを展示しています)
⇩
徒歩約3分
⇩
山本五十六記念館(長岡が生んだ偉人「山本五十六」の生涯の足跡をたどり、その「人となり」を紹介する記念館です)
⇩
徒歩約3分
⇩
山本記念公園(山本元師の生家跡につくられた公園。復元された生家や胸像があります)
-
川西屋本店
山本五十六が愛したお饅頭のお店。 好物だった酒まんじゅうの塩小豆。長岡の地で創業して長らく親しまれてきました。 お店での販売、地方発送もしています。一度ご賞味ください。
-
長興寺
山本五十六の墓(所在地:長岡市稽古町1636番地) 長興寺には、長岡藩大隊長として活躍した山本帯刀をはじめ、長岡藩士家族の墓があります。山本五十六元帥もここに眠っています。
-
五十六カレー
長岡の多くの人が知っているレトルトカレー。五十六が署気払いで青年将校に食べさせたという逸話をもとに、ホテルニューオータニ長岡のシェフが、旧海軍の味をベースにスパイス等を加え完成させた。
「やってみせ言って聞かせてさせてみてほめてやらねば人は動かじ」
これは山本五十六の言葉です。
聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
人を育てる上での大事な言葉として受け止めている方も多いようです。
「やってみせ」 人にものを教えるときは、まずは自分が手本となって、相手に見せる
「言って聞かせて」 きちんと言葉で説明して相手に聞かせることが大切
「させてみて」 相手に理解させる、覚えさせるには、実際にさせてみることが必要
「ほめてやらねば」 ほめることで、相手を認めて、自信をもってもらう
「人は動かじ」上記を意識して行動することで、人は動く。
実は、この言葉には続きがあります。
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
五十六さんのお人柄がうかがえますね。
摂田屋散策コース
※下記のご案内箇所から、ご希望箇所を伺います。
宮内駅==まち並み散策と、7つの登録有形文化財(越のむらさき「主屋と蔵」・吉乃川「蔵」・星野本店「蔵」・星六「蔵」・長谷川酒造「主屋」・サフラン酒本舗「蔵」)の外観説明
※待ち合わせ場所につきましては、市営摂田屋駐車場・その他施設前での待ち合わせも可能です。
お申込み時にご相談ください。
●所要時間:2時間
●移動距離:2km
宮内駅(宮内駅にて手荷物をお預かりします。●料金:1日 500円/個 ●受付時間:10時~17時)
⇩
徒歩約15分
⇩
サフラン酒本舗(薬用酒「サフラン酒」で財を成した長岡の傑物吉沢仁太郎の屋敷の蔵。“鏝絵”で飾られた蔵がすばらしいです)
⇩
徒歩約1分
⇩
星六(昔ながらの味噌を作る蔵元です。明治30年星野本店から分家しました。その際、移築された蔵は現在も醸造と貯蔵に使われています)
⇩
徒歩約6分
⇩
長谷川酒造(株)(天保十三年創業以来、同じ摂田屋で、昔造りの酒を造り続けてます)
⇩
徒歩約1分
⇩
星野本店(味噌・醤油の製造において、全国品評会でも高い評価を受けてきました。敷地内の衣装蔵は新潟県内でも珍しい三階建です)
⇩
徒歩約5分
⇩
光福寺(小千谷談判決裂ののち、長岡藩は戊辰戦争で光福寺に本陣を置き、開戦を宣言して隊の士気を高めました)
⇩
徒歩約10分
⇩
吉乃川 洒ミュージアム『醸蔵』(吉乃川の定番のお酒や醸蔵だけで飲めるお酒も味わえる「SAKEバー」や醸蔵限定販売のお酒も扱う「売店」のほか、歴史や酒造りについての「展示スペース」など、幅広いお客様に日本酒をより親しんでいただき、吉乃川と繋がりを持てる施設です)
⇩
徒歩約5分
⇩
(株)越のむらさき(古い社屋、お地蔵様、煉瓦の煙突等歴史的遺産と三国街道に漂う醤油の香で第一回長岡市都市景観賞を受賞。創業180年の老舗です)
◎モデルコースこちらもご覧ください
摂田屋のグルメ
摂田屋最寄駅は宮内駅。駅からぶらぶらと摂田屋のまちなみを歩いてみるのも楽しいですよ!
東口を降りると目の前には、長岡生姜醤油ラーメンの人気店『青島食堂』
そして駅近くには『ミヤウチショウガカレー研究所』が。店を開けるとスパイスの香りが漂います。
また発酵をテーマとしたメニューを取りそろえた『LISカフェ』では、長岡の酒蔵の酒かすを使った発酵シェイクやジェラートが楽しめます。おしゃれなおみやげも置いてあったり、女性には楽しいお店です。
また『越のむらさき』から旧三国街道を歩いてみてください。醤油や酒の香りが漂い、醸造の町を体感することができます。
サフラン酒本舗からほど近くにはコッペパンで有名なパン屋『旭屋』があります。煮卵パンがうまいと大人気。
『吉乃川酒ミュージアム「醸蔵」』もおすすめ。お酒の好きな方には「SAKEバー」での試飲体験、お酒の苦手な方は、売店も併設しているので、醸蔵限定のお酒をはじめとしたお土産や甘酒のアイス、天下甘露泉も購入できます。摂田屋にはグルメなスポットがたくさん。どことなく懐かしさを感じる風景、
長岡にこんな素敵な場所があったのかと感じます。ぜひ訪れてみてください。
-
旧三国街道
竹駒稲荷から旧三国街道をゆっくり歩いてみてください。風情ある黒壁のたたずまいや、醤油・麹・酒の香りを感じることができます。
-
青島食堂
長岡生姜醤油ラーメン 古くから地元の人に親しまれてきたお店です
-
吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」
お酒好きにはSAKEバーでお楽しみいただき、お酒が苦手な方は甘酒のアイスなど売店で購入できます。
-
旧機那サフラン酒本舗
公開日には庭園と離れ座敷を一般公開しています。現地ボランティアガイドさんが案内してくださいます。 (現地にて200円要)
-
市営摂田屋駐車場情報
駐車場利用時間は9:00~17:00(17時以降は閉門) 火曜日は利用できません。吉乃川「醸蔵」と「サフラン」が火曜に開館する場合は水曜日がクローズです。
北越戊辰戦争散策コース
長岡出身の河井継之助がどのように新政府軍に立ち向かったのか?
まちなかでその足跡をたどれます。
長岡駅==①長岡城址(二の丸跡)==②西福寺(維新の暁瞳)==③河井継之助記念館==④栄涼寺(河井継之助の墓)
●所要時間:3時間
●移動距離:7km
長岡駅
⇩
長岡駅から徒歩3分
⇩
長岡城址(二の丸跡)(激戦の舞台となった長岡城の跡。苧引形兜城(おびきがたかぶとじょう)と称された長岡城。天守閣はなかったが、御三階(おさんがい)と呼ばれる櫓がその役割を果たしました。現在ではその姿を見ることはできませんが、二の丸跡を示す石碑があります。本丸跡は今の長岡駅付近)
⇩
徒歩約5分
⇩
西福寺(維新の暁瞳)(新政府軍の上陸に気づいた長岡藩士が、城下に迫る危機を知らせようと西福寺の鐘を力の限り鳴らしました。この鐘は、近代の夜明けを告げた「維新の暁鐘」と呼ばれています)
⇩
徒歩約5分
⇩
河井継之助記念館(幕末の長岡藩政を担った河井継之助ゆかりの品々などを展示しています)
⇩
徒歩約5分
⇩
栄涼寺(河井継之助の墓)(河井継之助の墓がある栄涼寺は、長岡藩主牧野氏の菩提寺。歴代藩主のほか、戊辰戦争後、長岡の復興に尽力した三島億二郎らの墓があります)
-
慈眼寺
戊辰戦争中、長岡藩の河井継之助と新政府軍の岩村精一郎が話合いをした「会見の間」があります
-
東忠 小千谷店
江戸時代から続く老舗。小千谷の素材を使った創作日本料理を、居心地の良い空間でゆったりお召し上がりください。河井継之助が新政府軍との慈眼寺会談に望んだ後、昼食をとった座敷もあります。
-
北越戊辰戦争伝承館と大黒古戦場パーク
慶応4年(1868)の北越戊辰戦争で、長岡城奪還をめぐる激しい攻防が繰り広げられた長岡市新組地域。伝承館では、激戦地であった地域の住民から見た北越戊辰戦争の様子や地域に伝わる当時の資料や逸話、地...
悠久山散策コース
散策路は悠久山公園も含めて、自然資源に恵まれ、四季を通じてお楽しみいただけます。
表参道入口==①悠久山石碑めぐり==②蒼柴神社==③招魂社==④牧野藩主歴代霊廟==駐車場
●所要時間:2時間
●移動距離:2km
表参道入口
⇩
徒歩約5分
⇩
悠久山石碑めぐり(河井継之助をはじめ、長岡に関連する碑が数多くあります)
⇩
徒歩約5分
⇩
蒼柴神社(悠久山山内にある神社。創始は長岡藩3代藩主牧野忠辰公が没後、蒼柴明神の神号を贈られたことにはじまり、9代藩主忠精公が、日光東照宮を模して天明元年に造園しました)
⇩
徒歩約5分
⇩
招魂社(北越戊辰戦争と西南の役の旧長岡藩士犠牲者を祭祀しています)
⇩
徒歩約5分
⇩
牧野藩主歴代霊廟(長岡藩主牧野氏歴代の墓碑群で蒼柴神社脇にあり、2代藩主忠成から11代藩主忠恭までの間17基の墓碑が建っています)
観光ボランティアガイドのご案内
ガイドと一緒にまちなかを散策してみませんか?
ボランティアガイドについてのご案内は
☞こちらをご参照ください。
(所要時間などご相談があればお気軽にお問合せください)
【新型コロナウイルス対策について】観光ガイドご利用に関するご協力のお願い
お客様もお越しになる際は、恐れ入りますが下記ご注意くださいませ。
また、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によりましては、お受けできない場合もございます。 何卒ご了承くださいませ。
-
マスク着用お願い致します
マスクの着用をお願いいたします。 人が密集する場所におきましては、マスクの着用をお願いいたします。着用が確認できない方のご利用はお控えください。
-
体温及び健康状態の確認にご協力をお願い致します
体調不良、発熱(37.5度以上)や咳など風邪の症状があるときは外出をお控えください。
-
手指の消毒をお願い致します。
手洗い・手指消毒の徹底。施設入館時には必ず手指の消毒をお願い致します。