長岡花火と一緒に「宮内・摂田屋まちめぐり」

ながおかはなびといっしょに「みやうち・せったやまちめぐり」

長岡花火の特別企画です

昨年好評いただいた、長岡花火期間を含む週末(8月1日~4日)、宮内・摂田屋エリア内のお店や蔵での特別企画を今年も行います。
摂田屋の町は、地域の中に「酒・味噌・醤油」などを醸造する蔵元があり、有形登録文化財や歴史的建物も多く残る醸造のまちです。花火打ち上げ前の時間や翌日を使って、歴史ある醸造のまちをめぐってみませんか。

【醸造の町を「お店巡り」でお楽しみください!】
1.摂田屋6番街 発酵ミュージアム「米蔵」※機那サフラン酒本舗の敷地にある観光拠点
<期間中は…>数量限定の「継之助弁当」販売
2.吉乃川酒ミュージアム「醸蔵」※天文17年(1548)創業の酒蔵ミュージアム
<期間中は…>花火限定「飲み比べイベント」、屋外でのビール販売、「正三尺玉」モチーフのお酒販売
3.江口だんご摂田屋店 ※明治35年(1902)創業の団子店
<期間中は…>長岡花火パッケージの3種チュイール詰め合わせ、摂田屋店の甘味喫茶限定「かき氷パフェ」販売
4.味噌 星六 ※国産原料&無添加 こだわりの昔づくり製法
<期間中は…>数量限定長岡花火パッケージの「柿の種3種」セット販売
5.フレンチ「5en」※摂田屋の食材を用いたカジュアルランチ
<期間中は…>摂田屋2蔵の日本酒とおつまみのちょい飲みセット(14時~16時)
6.atelier m ※木版画の工房&ギャラリー
<期間中は…>新潟の夏の思い出に…。多色摺り木版画でコースター作り!
7.越のむらさき ※天保2年(1831)創業の醤油蔵 
<期間中は…>越のむらさきの醤油販売
8.WILLOW HOUSE ※150年の古民家を改装したベーカリーレストラン
<期間中は…>長岡花火限定、オリジナルドリンク販売
9.いも奉行長岡宮内駅前店 ※焼き芋、お芋スイーツ専門店
<期間中は…>おいもソフト塩麴味(550円→500円)、アルコール類の販売
10.秋山孝ポスター美術館長岡「APM」※長岡出身デザイナー秋山孝の作品他展示
<期間中は…>「松田ペット」看板展を開催
11.ハレの日タカダヤ ※明治期からの老舗米屋
<期間中は…>各種お米とアイスクリーム、生ビール販売
12、イタリアン「BUKU BUKU」※宮内地区にある季節素材で創る本格イタリアン
<期間中は…>摂田屋2蔵の日本酒とランチのペアリング飲み比べセット
13、長谷川酒造 ※天保13年(1842)創業の日本酒蔵
<期間中は…>長谷川酒造の日本酒販売
14.星野本店 ※弘化3年(1846)創業の味噌・醤油蔵
<期間中は…>冷たいお味噌汁販売(2.3日)

●割烹新喜屋 老舗の味を感じる限定弁当(要 事前予約)
<期間中は…>【7月29日までの受付】花火弁当/折詰の予約販売。詳しくは、℡0258-32-0994

※内容は予告なく変更になる場合があります。限定メニュー等、数に限りがあるものについては売り切れになる場合があります。
※店舗・蔵の営業日、時間は長岡花火と一緒に宮内・摂田屋まちめぐり2025からご確認ください。


基本情報

開催期間 2025年8月1日(金曜日)~4日(月曜日)
開催時間 店舗・蔵によって営業日や時間が異なります。
住所新潟県長岡市宮内・摂田屋周辺
交通アクセスJR信越本線「宮内駅」より徒歩で約10分
関越自動車道「長岡IC」より車で約25分
駐車場有り ※長岡市営摂田屋駐車場、吉乃川酒ミュージアム「醸蔵」の駐車場をご利用ください

問い合わせ先

問い合わせ先ミライ発酵本舗
電話番号0258-86-8545
メールアドレスinfo@miraihakko.jp
関連サイト