悠久山桜まつり
県内でも有数の桜の名所、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2,500本もの桜が園内を薄桃色に染める。桜ま...
山古志の棚田棚池
山あいの斜面に階段のように連なる山古志の棚田。 限られた山の斜面を開墾し、水源の確保をおこない、道...
国営越後丘陵公園
広大な敷地を持つ「越後丘陵公園」では澄んだ青空と緑の芝生、白い雪原に挟まれて、様々なスポーツ&レクリ...
旅館・食事処 きんぱち
歴史ある活ガニ問屋の心意気を今に伝える! 新鮮な海の幸が自慢のお料理・きんぱち選りすぐりのメニュー...
悠久山公園
市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(た...
栗山沢しだれ桜
【ライトアップは、令和7年4月12日(土)~期日未定 18時~21時 ※開花状況によります】 ...
福島江沿い【桜の名所】
福島江沿いに咲く桜並木は川面に覆いかぶさるような立派な桜が咲き誇ります。
おぐにせせらぎ公園
小国地域を流れる桐沢川と渋海川の合流点にある芝生の公園です。 春は「桜まつり」、夏は「かかしまつり...
えちご雪割草街道スタンプラリー2025
越後の長く厳しい冬を耐え抜いて可憐な花を咲かせる「雪割草」。 この「雪割草」の花場4か所(大崎雪割...
もみじ園『丘の上の迎賓館』
もみじ園は約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜、ツツジなど多くの植物が...
寺泊日本海夕日の森 桜並木
遠くに潮騒を感じながら、咲き誇る桜のアーチをくぐり 散策を楽しみませんか?
和島オートキャンプ場【2025年3月15日(土曜日)オープン】
~日本海を見晴らす丘に立つキャンプ場~ 天気の良い日は丘の上から美しい夕陽が楽しめます! こ...
八方台いこいの森
長岡は東西を山々に囲まれ、四季折々の自然に恵まれたまち。 八方台は、まちの東に連なる「東山連峰」の...
日本の原風景「山古志」を満喫!
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK! ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」...
日蓮宗本山村田 法王山 妙法寺
鎌倉時代末期の徳治2年(1307年)に日蓮上人の高弟・日昭上人によって建立され、和島は北越布教の中心...
信濃川「長生橋」
長岡の中央を流れ、市街地を東西に分断する信濃川。かつては、自然の砦となり、重要な交通路として活躍した...
長岡の自然や歴史にふれ、人気の「江口だんご」でグルメを堪能!
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要 ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」で受付されて...
にこにこひろば(山古志の棚田・棚池)
山古志の美しい棚田・棚池を眺めることができます。 ベンチも設置されているので、のんびりすること...
東山ふれあい農業公園
コスモスの名所としても知られている園内では、9月中旬頃にはコスモスが一面に咲き誇るほか、信濃川や越後...
栗山沢しだれ桜
栗山沢の村の中ほどにある「しだれ桜」は樹齢約100年、樹高約15m、幹の周りが2.25mの巨木。 も...
SUNSET RIVER FIELD
越後川口温泉リゾートの目の前に冬の雪中キャンプ場オープン。温泉施設が目の前なので、初心者でも安心して...
守門山開き(大岳)【2025年5月25日(日曜日)山開き】
守門岳は、袴岳・青雲・大岳の三連山が主峰です。 春になるとマンサクやコブシ、ショウジョウバカマなど...
国営越後丘陵公園「コスモスまつり」
9月中旬から10月下旬にかけて30万本の赤・白・ピンクのコスモスが、10月中旬頃には、新潟県内ではあ...
寺泊中央海水浴場
遠浅で広い海岸は毎年多くの海水浴客が訪れる。 寺泊魚の市場通りが近く、買物も楽しめる。 ●海...
杜々の森湧水(とどのもりゆうすい)
豊かな自然に囲まれた湧水は、硬度の低い軟水。四季を通じて涸れることなく湧き、夏の渇水時でも一日約20...
柿川【桜の名所】
長岡市の中心市街地を流れる柿川沿い(アトリウム長岡(弓町1)より殿町稲荷神社)付近まで)に桜並木が続...
国営越後丘陵公園「クリスマスローズフェスタ」
国営越後丘陵公園では、“冬の貴婦人”とも呼ばれる「クリスマスローズ」約200鉢が並ぶ、大規模な展示会...
えちご雪割草街道 日帰りバスツアー2025【Cコース】【Dコース】
春に可憐な姿を見せてくれる雪割草の花場を巡るバスツアーです。目的の花場は大崎雪割草の里、雪国植物園、...
香林寺のしだれ桜
上杉謙信の母の死を弔うため、仙台の伊達城より移植されたという珍しい一重の紅しだれ桜。 香林寺(雲出...
長岡市塚野山牛ノ首地区【蛍の名所】
長岡市越路地域は「ほたるの里」とも呼ばれ、20年ほど前から地域ぐるみでほたるの保全・保護活動に取り組...
水道公園
長岡の市街地にある公園です。公園内には昭和2年に造られた水道タンクがあり、隣接するポンプ室棟・予備発...
えちご雪割草街道 日帰りバスツアー2025【Aコース】【Bコース】
春に可憐な姿を見せてくれる雪割草の花場を巡るバスツアーです。目的の花場は大崎雪割草の里、雪国植物園、...
国営越後丘陵公園「春の妖精『雪割草』を植えよう!」
2001年から毎年1万株ずつ植栽を行い、今年で23年目を迎えました。 雪割草群生地に雪割草の苗を一...
守門岳・栃堀登山口 ※令和6年度、保久礼駐車場トイレは冬季閉鎖いたしました。
越後三山只見国定公園内にあり、日本二百名山に数えられる。 ●標高:1,432m ●登山レベル...
寺泊つわぶき祭
北の鎌倉と称される寺泊は、史跡とお寺が多く点在しています。 その中で咲く黄色鮮やかなつわぶきの花。...
守門岳・入塩川登山口
越後三山只見国定公園内にあり、日本二百名山に数えられる。 ●標高:1,432m ●登山レベル...
今宮公園
美しい桜の木々に囲まれている今宮公園には、らせん状のすべり台などの大型遊具や芝生広場、遊歩道があり、...
与板河川緑地たちばな公園
地元では、‶恐竜公園”の愛称でも親しまれている公園! 与板中学校側、旧黒川沿いの河川敷に広がるたち...
万本桜植樹帯
中之島地域の桜の名所で、雄大に流れる信濃川に沿って、与板橋より大河津分水路までの桜並木は見事です。 ...
日本海石地 わさび園
里山でのわさび栽培という今までの常識を覆し、日本海石地海岸沿いで育てた「日本海 石地わさび」! 地...