山古志の棚田
山あいの斜面に階段のように連なる山古志の棚田。 限られた山の斜面を開墾し、水源の確保をおこない、道...
国営越後丘陵公園「えちごスノーワールド」
雪の中で思いっきり楽しもう。手ぶらで来ても大丈夫。ソリやスノーレーサー等レンタルできます。 【アク...
駅からお手軽、おトクなタクシー観光② 【大雪のため当面の間発売休止】
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要 ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」で受付されて...
えちご雪割草街道スタンプラリー2023
越後の長く厳しい冬を耐え抜いて可憐な花を咲かせる「雪割草」。 この「雪割草」の花場4か所(大崎雪割...
えちご雪割草街道日帰りバスツアー2023【Bコース】
春に可憐な姿を見せてくれる雪割草の花場を巡るバスツアーです。目的の花場は大崎雪割草の里、雪国植物園、...
守門岳大雪庇ツアー【2021年度開催中止】
春の守門岳は、山頂の綾線に大雪庇(せっぴ)が数百メートル間も続き「東洋一の大雪庇」と言われています。...
えちご雪割草街道日帰りバスツアー2023【Aコース】
春に可憐な姿を見せてくれる雪割草の花場を巡るバスツアーです。目的の花場は大崎雪割草の里、雪国植物園、...
悠久山公園
市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(た...
駅からお手軽、おトクなタクシー観光④【大雪のため当面の間発売休止】
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK! ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」...
川口運動公園「雪中キャンプ」
さぁ、皆様お待たせしました。 川口運動公園では雪中キャンプは初めての試みです。夏のキャンプとは違っ...
国営越後丘陵公園
広大な敷地を持つ「越後丘陵公園」では澄んだ青空と緑の芝生、白い雪原に挟まれて、様々なスポーツ&レクリ...
越後丘陵公園『ホタル観察会』
開催日の3日間に限り、里山フィールドミュージアムを夜間特別開放し、ホタルの観察会を行います。(事前申...
八石ぼたん鑑賞会
八石ぼたん(シラネアオイ)は日本固有の高山植物として知られる希少植物で、八石山のような標高の低い山に...
えちご川口温泉『古民家』
築120年の古民家を平成13年に移築されこの地にたたずんでいる古民家。 玄関を入った土間は吹抜とな...
悠久山桜まつり【2022年度悠久山桜まつり中止 ※ライトアップ実証試験実施】
【重要なお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「2022年度悠久山桜まつり」を中止いた...
福島江観桜会 ※ライトアップは中止し、提灯のみ設置します
福島江沿いに植えられたソメイヨシノが見事に咲き誇ります。また、夜はライトアップもあります。 (令和...
万本桜植樹帯
中之島地域の桜の名所で、雄大に流れる信濃川に沿って、与板橋より大河津分水路までの桜並木は見事です。 ...
和島オートキャンプ場
~日本海を見晴らす丘に立つキャンプ場~ 天気の良い日は丘の上から美しい夕陽が楽しめます! こ...
香林寺のしだれ桜
上杉謙信の母の死を弔うため、仙台の伊達城より移植されたという珍しい一重の紅しだれ桜。 香林寺(雲出...
今宮公園
美しい桜の木々に囲まれている今宮公園には、らせん状のすべり台などの大型遊具や芝生広場、遊歩道があり、...
クリスマスローズフェスタ
国営越後丘陵公園では、全国屈指の生産地である秋葉区で生産した、“冬の貴婦人”とも呼ばれる「クリスマス...
大崎雪割草の里【2023年3月4日(土曜日)~4月2日(日曜日)】
里内には2.5ヘクタールの丘陵地に約30万株の雪割草が群生し、日本海からの強い風に吹かれながら、懸命...
国営越後丘陵公園「コスモスまつり」
9月中旬から10月中旬にかけて25万本の赤・白・ピンクのコスモスが、10月上旬から下旬にかけて、新潟...
守門岳・入塩川登山口
越後三山只見国定公園内にあり、日本二百名山に数えられる。 ●標高:1,432m ●登山レベル...
落水海水浴場
市営の海水浴場。無料休憩場、トイレなど完備している。 近くに和島オートキャンプ場がある。 ●...
野積海水浴場
越後七浦シーサイドラインの入口にある海水浴場です。ウインドサーフィンなどのマリーンスポーツのメッカと...
郷本海水浴場
岩場あり、砂浜ありの海水浴場。波消ブロックで沖からの波が遮られますので、家族連れでも安心して泳げます...
福島江沿い【桜の名所】
※今年は感染症対策を講じ、ライトアップ演出照明は行わず提灯電飾のみ実施します。 福島江沿いに咲...
国営越後丘陵公園「雪割草まつり」
新潟県の草花「雪割草」。3月の週末は雪割草の逸品200点以上が並ぶ展示会を開催します。4月上旬には雪...
八方台いこいの森
長岡は東西を山々に囲まれ、四季折々の自然に恵まれたまち。八方台は、まちの東に連なる「東山連峰」の頂で...
巴ヶ丘自然公園
巴ヶ丘自然公園は、豊かな森を散策できる現況を最大限に活用した公園となっています。野鳥や水生植物、山野...
信濃川「長生橋」
長岡の中央を流れ、市街地を東西に分断する信濃川。かつては、自然の砦となり、重要な交通路として活躍した...
栗山沢しだれ桜
栗山沢の村の中ほどにある「しだれ桜」は樹齢約100年、樹高約15m、幹の周りが2.25mの巨木。 ...
震央メモリアルパーク
中越大震災の震源地、1年後に開催された「本震・震央探索ハイキング」でこの地を特定しました。 震源地...
木籠メモリアルパーク
河道閉塞により集落ごと水没した家屋が残る木籠集落。その水没した家屋が今でも残っており、中越大震災の爪...
与板河川緑地公園
与板河川緑地公園にはソメイヨシノや八重桜など約400本の桜が咲きます。公園内には遊具も多くあり、多く...
栗山沢しだれ桜
栗山沢の村の中ほどにある「しだれ桜」は樹齢約100年、樹高約15m、幹の周りが2.25mの巨木。 も...
香林寺のしだれ桜
上杉謙信の母の死を弔うため、仙台の伊達城より移植されたという珍しい一重の紅しだれ桜。 香林寺(雲出町...
寺泊つわぶき祭
北の鎌倉と称される寺泊は、史跡とお寺が多く点在しています。 その中で咲く黄色鮮やかなつわぶきの花。...
春の妖精「雪割草」を植えよう!
2001年から毎年1万株ずつ植栽を行い、今年で22年目を迎えました 雪割草群生地に雪割草の苗を一緒...