「山古志 棚田・棚池あかりのページェント」おすすめ立寄りスポット【1日コース】

1日コース
イベント前に行っておきたい長岡おすすめスポット
「山古志 棚田・棚池あかりのページェント」は夕方からのイベントです。ちょっと早めに長岡に来られたお客様にお立ち寄りいただきたいおすすめスポットを集めました、
START
関越自動車道「長岡IC」より車で10分

1

国営越後丘陵公園

四季折々の花々に彩られる公園。楽しい遊具もいっぱい!青空の下で元気に遊ぼう!

広大な敷地を持つ「越後丘陵公園」では澄んだ青空と緑の芝生、白い雪原に挟まれて、様々なスポーツ&レクリエーションを楽しむことができます。

園内人気No.1山型の白いトランポリン「ふわふわードーム」をはじめ、木製遊具や水の遊び場、車型の変形自転車など楽しい遊具が盛りだくさん。思う存分体を動かして遊べます。

雪割草、チューリップ、ばら、コスモスなど、四季折々の美しい花々が咲く園内では自然散策も楽しめます。体験教室では里山の暮らし体験や、生き物、植物の観察をするのも良い経験になるかもしれません。

カフェやレストランもあり食事もできます。野外炊飯広場でバーベキューもおすすめです。

冬のホワイトシーズンは、北陸地方最大級・150mの広いソリゲレンデや、300mロープリフト(無料)のある斜度10~21度のゲレンデでスキー・スノーボードもご利用できます。頂上からの眺めは最高!初級~中級者の練習におすすめです。

「花と緑の館」が、ながおかウエルネス・スポットに登録されました。日々の健康状態が把握できるプロフェッショナル仕様の「体組成計」を設置。幅広い世代の健康づくりをサポートします。

【施設の詳細】
●施設概要:木製のアスレチック/天・地・人のフォリー/暖の館/越の池/水遊び遊具/展望台他
●面積:約400ha(開園面積約340ha)

車で約2分

2

アクアーレ長岡

青葉温泉

肌触りやさしい温泉、きれいで充実したサウナ、露天風呂も完備しています。疲れがほぐれ、心も身体もぽかぽかに。

車で約10分

3

道の駅「ながおか花火館」

1年を通じて長岡花火が楽しめる道の駅

長岡花火を通年で楽しめる道の駅ながおか花火館は、長岡花火を音と映像で楽しめるドームシアターをはじめ、多彩なグルメが集まるフードコートやレストラン、長岡の特産品販売コーナーなど長岡の魅力を発信する長岡地域の観光・交流拠点施設です。

【長岡花火ミュージアム】
●開館時間:10時~17時30分
●休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月31日~1月2日)
●1階展示室は無料、2階ドームシアターは有料(600円)

【地場産品等販売スペース】
●営業時間:10時~19時
※見て、感じて、味わえる!
■醸造蔵をイメージした御貢蔵(低温貯蔵庫)を設置
■長岡にある16の酒蔵の清酒を自動試飲(有料)できるシステム
■お客様の好みの清酒をAIで判別

【レストラン】
●営業時間:11時~22時

【フードコート「ながおかKitchin」】
長岡の名店から、こだわりのスイーツまで多彩なグルメを楽しめます。
●営業時間:11時~19時
■洋食松キッチン(洋カツ、カレーライス、フライドポテト)
■カフェ すいもあまいも(フルーツサンド、サンドイッチ、デニッシュ)
■創業昭和長岡料理屋の味 吉原や(うどん、そば、丼)
■塩中華 八潮(塩ラーメン)
■インドレストランミラージュ(インド料理)
■麺香房ぶしや(ラーメン、中華)
■マルマリ・カフェ(クレープ、ソフトクリーム、スイーツドリンク)
■おコメの麺専門店「たねや」(米粉麺)
■長岡スパゲッティ市場by DOLCE VITA(パスタ)

【とれたて・できたて直売所】
●営業時間:9時30分~18時(11月~4月は17時まで)
●定休日:第2、第4水曜日(11月~4月は毎週水曜日)※祝日の場合は翌日
●連絡先:080-8886-0867

【その他】
●多目的広場
●屋内外催事スペース
●24時間使用可能トイレ
●無料駐車場約260台
●無料Wi-Fi

車で約40分

4

山古志闘牛場(山花火打上げ時の駐車場になります)

GOAL

このページを見ている人は、こんなページも見ています